资生堂,环保低负荷型聚合乳酸容器的实用化
~中国专用化妆品品牌URARA环保措施~
资生堂作为一个大型的化妆品制造厂家,用取自植物成分的「聚合乳酸」,开发了环保低负荷型的塑料容器。并准备在今年9月对中国市场的专用品牌“URARA(悠莱)”新系列产品实施这一环保措施。
容器开发的经过
全球变暖和石油资源的枯竭等环境问题已经被提上日程,以前以石油资源作为原料的塑料逐渐被替换,来自环境负荷低的植物原料的塑料引人注目,近几年使用了聚合乳酸的电气化产品和汽车零配件等都相继出现在市场上。可是聚合乳酸,它的耐热性,耐冲击性,水分屏障性等特性和以石油资源作为原料的塑料相比还是有欠缺,所以如何开发一个能确保里面液体长期保持不变质的化妆品容器是个困难的课题。
本款设计,是通过压制成形时对聚合乳酸本身的品质严格管理,保证聚合乳酸层的组成最适合化,以及将通用树脂高密度聚乙烯(HDPE)和聚合乳酸层用最合适的层厚积压制成形,来充分地实现对内容物的品质保证性和耐冲击性。同时也是因为有了高度植物化研发技术的保证,使得容器的瓶身材料一半以上由植物原料构成成为了可能。
提高在中国的环保意识并加强实用化
经济发展显著的中国,一方面大气污染和水质污染等环境问题也日益增加,以年轻一代为中心的消费者对环境问题的关心度也开始高涨起来。中国政府也非常重视环境的保护和改善,对企业在环保问题上的贡献也提出了严格的要求。
对资生堂来说,中国市场是海外业绩中很重要的一个支柱,资生堂不仅对内部的事业中做好环保措施,比如 “在工厂(上海卓多姿中信化妆品有限公司和资生堂丽源化妆品有限公司)的CO2二氧化碳削减活动” “工厂内的排水处理后再利用(废水的再利用)”等,而且作为企业的社会责任(CSR)“在中国甘肃省的植树造林活动”等公益活动也积极地实施着。
综合上诉这些一贯的环保举措,所以我们最终决定9月把此项技术导入并对中国专用品牌“URARA(悠莱)”5个品种的洗发水等实施环境低负荷型聚合乳酸容器的改造。
资生堂对环保的措施
资生堂根据1992年制定的有关环境的经营方针“资生堂环保政策”和1997年制定的“资生堂全球生态标准”来实施所有事业活动中的环保措施。2009年3月,作为化妆品行业的第一个被公认为“环保至上”的企业 (※),资生堂更将对社会做出承诺,我们会更努力地采取积极有效的措施致力于环保事业。
在产品的容器设计上,不仅致力于为了替换装容器产品的扩大•再利用而进行的可分类装置容器的开发•容器的轻量化研究等方面,还预定在2011年,把生物乙醇为成分的塑料容器投入实用化。这次技术的导入,不仅是将减少二氧化碳排放量的原料有效应用于产品的表现,更是实现[环保至上的承诺]所提出的「积极地活用碳平衡植物为成分的材料,削减由此带来的CO2二氧化碳排放量」的有利证明之一。
资生堂秉着“一瞬之美,一生之美”的企业宣言,把企业的社会责任为基础的“基本环保活动”以及“资生堂特有的环保活动”结合进行 ,我们会增加力度,加强活动的透明度,并把这些讯息发送给全球的股东。
“环保至上制度” 2008年4月由日本环境省发起,是“为了进一步促进行业内一流公司对环境保护的重视,由企业向日本环境大臣承诺,采取应对全球变暖的措施以达成京都议定书的目标,并从自我做起为保护环境而努力”的一种制度。 被认定的企业可以将“环保至上标志”用于公关宣传。
中国专用品牌URARA(悠莱)
中国专用品牌 “URARA(悠莱)”是资生堂为了加强中国专卖店事业的销售而开发的,2006年10月由资生堂(中国)投资有限公司进行销售。随着符合中国女性需求的产品的拓展,以及专卖店事业的日趋扩大,到2008年底为止,签约店数量已经达到了3500家。
说起资生堂的中国专用品牌,是从1994年面向百货店渠道的“欧珀莱”最先开始的,这之后中国经济发展急速增长,中国化妆品市场的规模也随之扩大,不仅是在销售“欧珀莱”的百货店渠道,连二三线城市地区对化妆品的需求也日趋增长。随着2004年资生堂专卖店事业的开展,针对化妆意识高的新一代中国女性,“URARA(悠莱)”由此而诞生了。
如今的“URARA(悠莱)”已经成长为由基础护肤品和彩妆相结合的综合品牌,还配有响亮的口号“焕自己”积极地开展着品牌推广活动。
資生堂、環境低負荷型ポリ乳酸容器を実用化
~中国専用化粧品ブランド“URARA”に導入
資生堂は、この度植物由来プラスチックである「ポリ乳酸」を用いた、環境低負荷型プラスチック容器を開発しました。そして、本年9月に本技術を当社の中国専用化粧品ブランド“URARA(ウララ)”の容器に実用化し、中国において大手化粧品メーカーとして初めて、「ポリ乳酸」容器の製品を発売します。
容器開発の経緯
地球温暖化や石油資源の枯渇などの環境問題·エネルギー問題がクローズアップされる中、従来の石油資源を原料とするプラスチックに代わり、環境負荷の低い植物由来プラスチックが注目を集めています。近年ではポリ乳酸を用いた電化製品や自動車部品等への実用化が進んできていますが、一方でポリ乳酸は、石油資源を原料とするプラスチックに比べ、耐熱性、耐衝撃性、水分バリア性などの点で劣るため、長期間の中味保護を必要とする化粧品容器への実用化はこれまで困難でした。
本容器は、成型時にポリ乳酸の品質を厳密に管理すること、ポリ乳酸層の組成を最適化すること、汎用樹脂である高密度ポリエチレン(HDPE)とポリ乳酸層を最適な層厚で積層成型することにより、充分かつ安定した中味保護性·耐衝撃性を実現しています。同時に出来る限り植物度を高めるよう技術開発した結果、容器ボトル部分の半分以上を植物由来とすることができました。
中国における環境意識の高まりと実用化
経済成長が著しい中国は、その一方で大気汚染や水質汚染など環境被害も増加しており、若年層を中心に環境問題に対する意識·関心が高まっています。また、中国政府も環境の保護と改善を重視しており、企業に対する環境問題への貢献が強く求められています。
資生堂にとって中国市場は海外事業の重要な柱の一つであり、中国での環境活動は「工場(資生堂麗源化粧品有限公司、上海卓多姿中信化粧品有限公司)でのCO2削減活動」「工場内排水の処理による再利用(中水利用の促進)」などの事業分野のみならず、「中国·甘粛省での植林活動」などCSRの観点を含め、幅広く取り組んでいます。
こうした状況を踏まえ、今回の技術は着実に中国市場に受け入れられてきている中国専用ブランド“URARA(ウララ)”で、本年9月に新発売するシャンプーなど(5品目)のアイテムで導入を予定しています。
資生堂の環境に対する取り組み
資生堂は、1992年に定めた環境に関する経営方針「資生堂エコポリシー」や1997年に実務のガイドラインとして定めた「資生堂グローバルエコスタンダード」に沿って、全ての事業活動において環境活動を進めてきました。そして2009年3月には、化粧品業界初の「エコ·ファースト企業」(※)として認定され、地球環境保全に向けた様々な取り組みを積極的に推進していくことを社会に約束しています。
商品容器設計においては、レフィル容器製品の拡大·リサイクルに配慮した分別機構付容器の開発·容器の軽量化研究などの取り組みに加え、2011年にはサトウキビ由来プラスチック容器の実用化を予定しています。今回の技術は、CO2の削減に貢献する素材を用いて製品化を実現するものであり、「エコ·ファーストの約束」で掲げている、「カーボンニュートラルな植物由来の素材の積極的な活用とそれによるCO2排出量の削減」を実現する取り組みの一つです。 資生堂は、今後も「一瞬も 一生も 美しく」というコーポレートメッセージのもと、企業の社会的責任に基づく「基本的な環境活動」はもとより「資生堂ならではの環境活動」まで、いっそう注力するとともに、それらの活動の透明性を高め、広くステークホルダーに向けてグローバルに発信していきます。
(※)「エコ·ファースト制度」は、2008年4月に環境省が創設した「業界のトップランナー企業の環境保全に関する行動を更に促進していくため、企業が環境大臣に対し、京都議定書の目標達成に向けた地球温暖化対策など、自らの環境保全に関する取り組みを約束する制度」。認定企業は「エコ·ファースト·マーク」を広報活動などに使用することができる。
中国専用ブランド“URARA(ウララ)”について
“URARA(ウララ:中文名は「悠莱(ヨウライ)」)”は、資生堂が中国の化粧品専門店事業での販売強化に向け開発した中国専用のブランドです。2006年10月に現地子会社、資生堂中国投資有限公司から発売しました。中国女性のニーズを捉えた商品展開や専門店チャネル事業の順調な拡大に伴い、契約店は2008年12月末現在約3500店まで拡大しています。
資生堂の中国専用ブランドは、1994年に高級デパート向けに発売した「オプレ」がスタートです。その後、中国経済が急速に発展するなか、中国全土で化粧品市場も急激に拡大し、「オプレ」を販売している高級デパートチャネルだけではカバーしきれない地方都市でも化粧品に対する需要が高まってきました。資生堂は2004年からの化粧品専門店チャネル事業の開始に伴い、化粧意識の高まりつつある中国の新世代女性をメインターゲットにした“URARA”を開発しました。
現在“URARA”は、スキンケアからメーキャップ商品まで配置した総合化粧品ブランドとして、「煥(ホワン)自己(ツージ)(自分を輝かす)」をブランドメッセージにプロモーションを幅広く展開しています。
|