日语 習慣

来源: wanghongjie | 更新日期:2015-05-28 16:12:37 | 浏览(21)人次

日语">日语    習慣

今月こんげつの日本語にほんご  習慣しゅうかん

1 文型ぶんけい

1 箸はしは使(つか)わないで。

2 悪わるいんじゃないですか。

3 そこに座すわらないように。

★ 遠慮えんりょしない限(かぎ)り座(すわ)らないように。



2 基本会話きほんかいわ★ (^o^)

木村きむら:鄭(ちょん)さん、この魚(さかな)とてもおいしいですよ。どうぞ。

鄭ちょん :はい、いただきます。

木村きむら:あっ、鄭(ちょん)さん、箸(はし)は使(つか)わないで。皿(さら)をください。

   箸はしと箸(はし)で食(た)べ物(もの)をつかんでは駄目(だめ)ですよ。

鄭ちょん :どうしてですか。

木村きむら:お葬式(そうしき)の時(とき)、二人(ふたり)でひとつの骨(ほね)を箸(はし)でつかむからです。

                             ★鄭は日本語で「てい」と読みます。

1 鄭ちょんさんは何(なに)をもらいましたか。


2 どうして箸はしと箸(はし)で食(た)べ物(もの)を持(も)ってはいけませんか。



3 応用会話おうようかいわ★★ (^o^)

木村きむら:鄭(ちょん)さん、待(ま)って。

   山本やまもとさんに先(さき)に乗(の)っていただかなくちゃ。

鄭ちょん :お年寄(としよ)りの方(かた)に奥(おく)の席(せき)まで行(い)ってもらうのは悪(わる)いんじゃないですか。

木村きむら:でもお年寄(としよ)りがいいと言(い)わない限(かぎ)り、さきに車(くるま)に乗(の)らないように。

鄭ちょん :そうなんですか。

1 どうして鄭ちょんさんは先(さき)に乗(の)ろうとしましたか。


2 お年寄としよりより先(さき)に車(くるま)に乗(の)ってもいいのはどんなときですか。



4 文法ぶんぽう

1 ~ないで(ください)

グループⅠいち あ段(だん)

いきます → いかない → いかないで

よみます → よまない → よまないで

グループⅡに 語幹(ごかん)+ない

たべます → たべない → たべないで

おきます → おきない → おきないで

グループⅢさん

します  → しない  → しないで

きます  → こない  → こないで

例れい

暑あついからクーラーを消(け)さないでください。

危あぶないですからここに入(はい)らないでください。

悪わるい映画(えいが)は見(み)ないで。

2 ~じゃない?

「明日あしたは休(やす)みじゃない」は「明日(あした)は休(やす)みではない」と「明日(あした)は休(やす)みだ」の意味(いみ)があります。

名詞(めいし)・な形容詞(けいようし)の否定形(ひていけい)は語尾(ごび)を上(あ)げて言(い)うときは否定形(ひていけい)ではありません。

例れい 山田(やまだ)さんは親切(しんせつ)じゃない? (山田(やまだ)さんは親切(しんせつ)ですね)

  留学りゅうがくしたほうがいいんじゃない?

  この仕事しごとは1年(いちねん)かかるんじゃない?

3 ~ように

例れい 一生懸命勉強(いっしょうけんめいべんきょう)するように。

  たばこは吸すわないように言(い)われた。

  健康けんこうのために毎日運動(まいにちうんどう)するようにしなさい。  

★ ~限かぎり (~場合(ばあい)は)

例れい 明日雨(あしたあめ)が降(ふ)らない限(かぎ)り山(やま)に登(のぼ)りましょう。

  できる限かぎりやってみます。

  見みた限(かぎ)りでは元気(げんき)そうです。


5 練習れんしゅう★ (^o^)

1  悪わるいテレビ  は  見(み)ない  で (ください)


2  イムさんは  勉強べんきょうしている   んじゃない?


3 部屋へやをきれいにする     ように言(い)われた。

6 読解どっかい★★

キムさんがお見舞みまいにかわいい鉢植(はちう)えの花(はな)を買(か)おうとすると、花屋(はなや)さんが鉢植(はちう)えはよくないと教(おし)えてくれました。菊(きく)の花(はな)もやめたほうがいいそうです。ほかの花(はな)はにおいが強(つよ)くない限(かぎ)り何(なん)でもいいそうです。鉢植(はちう)えは根(ね)が付(つ)いているので、寝(ね)つく意味(いみ)になるから、菊(きく)の花(はな)は韓国(かんこく)と同様(どうよう)に葬式(そうしき)の時(とき)によく使(つか)うから、においの強(つよ)い花(はな)は病人(びょうにん)が疲(つか)れるからです。


1 誰だれが鉢植(はちう)えの花(はな)はよくないと教(おし)えてくれましたか。


2 どうして鉢植はちうえはよくないのですか。


3 葬式そうしきでよく使(つか)われる花(はな)は何(なん)ですか。


7 聴解ちょうかい (^o^)★★


1 誰だれがケーキを作(つく)りましたか。


2 男おとこの人(ひと)はどうして石田(いしだ)さんが作(つく)らなかったと思(おも)いましたか。


8 食事しょくじのマナー★★★

食事しょくじのマナーは国(くに)によって違(ちが)います。食事中(しょくじちゅう)音(おと)を出(だ)してはいけないと言(い)われていますが、日本(にほん)のそばなどは音(おと)を出(だ)さないとおいしく食(た)べられません。日本料理(にほんりょうり)の基本(きほん)は出(だ)された通(とお)りにして戻(もど)す。分(わ)からない時(とき)は訊(き)くのが一番(いちばん)いいです。

してはいけない食事しょくじのマナー

1犬食いぬぐい・ テーブルに顔(かお)を近(ちか)づけて食(た)べる    

2二人箸ににんばし・ 二人(ふたり)が箸(はし)で同(おな)じ食(た)べ物(もの)をつかむ

3渡わたし箸(ばし)・ 茶碗(ちゃわん)の上(うえ)に箸(はし)を渡(わた)すように置(お)く

4立たて箸(ばし)・ さし箸(ばし)・食(た)べ物(もの)に箸(はし)をさす

5さぐり箸ばし・ 入(い)れ物(もの)の中(なか)の料理(りょうり)をひっくり返(かえ)して好(す)きなものをとる               

6移うつり箸(ばし)・迷(まよ)い箸(ばし)・ どれを食(た)べようかと料理(りょうり)の上(うえ)で箸(はし)をうろうろさせる

7涙箸なみだばし・ つまんだ料理(りょうり)から汁(しる)やしょうゆなどをたらせる

8ねぶり箸ばし・ 箸(はし)をなめる

9寄よせ箸(ばし)・ 箸(はし)で食器(しょっき)を引(ひ)き寄(よ)せる



9 難むずかしい習慣(しゅうかん)の違(ちが)い★★★

習慣しゅうかんの違(ちが)いは知(し)らないと誤解(ごかい)されることもある。日本(にほん)で外国人(がいこくじん)がとまどう言葉(ことば)の使(つか)い方(かた)にはいろいろあるが、一番難(いちばんむずか)しいのは、日本人(にほんじん)が何(なに)かをしてもらった後(あと)で、次(つぎ)にその人(ひと)と話(はな)す時(とき)に「先日(せんじつ)はありがとうございます」、「先日(せんじつ)はどうも」と必(かなら)ずお礼(れい)を言(い)うことだろう。もうお礼(れい)はその時(とき)に言(い)ってあるので忘(わす)れてしまうのが普通(ふつう)だ。けれども「私(わたし)はあなたにしていただいたことを忘(わす)れていませんよ」ということを示(しめ)すために習慣(しゅうかん)として言(い)っている。日本語(にほんご)が下手(へた)な場合(ばあい)は問題(もんだい)になることはほとんどない。上手(じょうず)な人(ひと)ほど気(き)をつけたい。日本人(にほんじん)は「もう日本語(にほんご)がぺらぺらなんだから当然日本(とうぜんにほん)の習慣(しゅうかん)もわかっている」と考(かんが)えてしまうからだ。特(とく)に目上(めうえ)の人(ひと)とつきあう時(とき)には気(き)をつけたい。また特(とく)に何(なに)もしてもらわなくても「先日(せんじつ)はどうも」ということが多(おお)い。「先日(せんじつ)は楽(たの)しかったね」などお互(たが)いに共通(きょうつう)の場(ば)をもったという意味(いみ)の挨拶(あいさつ)になっていることも多(おお)い。次(つぎ)に難(むずか)しいのは「~てあげる」の使(つか)い方(かた)である。誰(だれ)かに何(なに)かをしてあげるときに例(たと)えば「持(も)ってあげます」とか「持(も)ってあげましょうか」と言(い)うと、親切心(しんせつしん)は分(わ)かるのですが何(なん)だか恩着(おんき)せがましい。親(した)しい人(ひと)には使(つか)ってもいいけれどほかの人(ひと)にはあまり使(つか)わないほうがいい。「お持(も)ちします」や「お持(も)ちしましょうか」のほうがいい。お茶(ちゃ)などをすすめる言葉(ことば)も難(むずか)しい。日本人(にほんじん)に「お茶(ちゃ)を飲(の)みますか」と訊(き)いたら多分遠慮(たぶんえんりょ)して「いいえ結構(けっこう)です」と答(こた)えるでしょう。相手(あいて)の気持(きも)ちを察(さっ)するのが基本(きほん)だから、日本人(にほんじん)の家(いえ)へ行(い)ったら何(なに)も訊(き)かれないうちに飲(の)み物(もの)が運(はこ)ばれてくることが多(おお)い。また自分(じぶん)の家族(かぞく)や会社(かいしゃ)の上司(じょうし)のことを外部(がいぶ)の人(ひと)に話(はな)すときに敬語(けいご)を使(つか)わないのも言葉(ことば)の使(つか)い方(かた)の上(うえ)での習慣(しゅうかん)である。



答(こた)え

基本会話(きほんかいわ)

1 魚さかなです。

2 葬式そうしきの時(とき)、二人(ふたり)でひとつの骨(ほね)を箸(はし)でつかむからです。

応用会話おうようかいわ

1 お年寄としよりに奥(おく)の席(せき)まで行(い)ってもらうのは悪(わる)いと思(おも)ったからです。

2 お年寄としよりがいいと言(い)った時(とき)です。

練習れんしゅう

1  悪わるいテレビ  は  見(み)ない  で (ください)

   酒さけ         飲(の)まない

   辞書じしょ        使(つか)わない

   仕事しごとの話(はなし)      しない

2  イムさんは  勉強べんきょうしている   んじゃない?

         真面目まじめな

          優やさしい

          結婚けっこんしている

3 部屋へやをきれいにする     ように言(い)われた。

  皿さらを洗(あら)う

  野菜やさいを食(た)べる

  酒さけを飲(の)まない

読解どっかい

1 花はな屋(や)さんです。

2 鉢植はちうえは根(ね)が付(つ)いているので、寝(ね)つく意味(いみ)になるからです。

3 菊きくです。

聴解(ちょうかい)

男おとこ:おいしそうなケーキだな。誰(だれ)が作(つく)ったんだい。

女おんな:石田(いしだ)さんじゃない。

男おとこ:石田(いしだ)さんじゃないのは知(し)っているよ。だから誰(だれ)が作(つく)ったの。

女おんな:だから石田(いしだ)さんよ。

男おとこ:えっ?

1 石田いしださんです。

2 女おんなの人(ひと)が石田(いしだ)さんではないと言(い)ったと思(おも)ったからです。


日语">日语    習慣

文章标签:日语 習慣,生活指南,日语更多相关文章信息


留学咨询
* 您的姓名 * 所在地区
* 联系电话 电子邮箱
联系QQ号 年龄
* 意向留学时间
例如:下个月、明年、未定
* 意向留学国家
* 毕业院校,专业
     

如果下面的推荐课程让您意犹未尽,请猛击这里查看全部课程。
课程名称 有效期 课时 原价 优惠价 试听 购买
新版标准日本语初级上册 240天 80节 580.0元 370.0元
新版标准日本语初级下册 240天 75节 690.0元 480.0元
新版标准日本语初级全套 (上册、下册)
关闭查看课程有效期
查看
155节 1270.0元 590.0元
新版标准日本语中级 360天 243节 980.0元 590.0元
新版标准日本语全套(初级、中级)
关闭查看课程有效期
查看
398节 2250.0元 840.0元
新版标准日本语初级(上册)(唐蕾版) 240天 96节 698.0元 498.0元
新版标准日本语初级(下册)(唐蕾版) 240天 96节 698.0元 498.0元
新版标准日本语初级全套(上册、下册)(唐蕾版) 192节 1396.0元 898.0元
每天30分钟玩转日语发音 60天 19节 298.0元 198.0元
大家的日语(1) 240天 60节 600.0元 500.0元
N5达人日语会话 120天 37节 598.0元 398.0元
大家说日语(1) 150天 15节 398.0元 258.0元
大家说日语(2) 150天 18节 498.0元 358.0元
日语发音+大家说日语1.2套餐
关闭查看课程有效期
查看
52节 1194.0元 498.0元