您的位置:万语首页>学习指南> 1996年日语能力考试1级真题(1)

1996年日语能力考试1级真题(1)

来源: 1235yinming@ | 更新日期:2015-07-28 16:58:58 | 浏览(26)人次

文字・語彙 (100点45分)

問題Ⅰ 次の文の_______をつけたことばは、とのように読みますか。その読み方をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。

問1・最近の車はだれでも①手軽に運転できるようになったが、②依然として事故が増加しており、 ③新たな対策が④模索されている。

(1).手軽に     1.てがるに     2.てかるに     3.しゅげいに     4.しゅけいに  

(2).依然として     1.あぜんとして     2.いぜんとして     3.うぜんとして     4.えぜんとして  

(3).新たな     1.あらたな      2.あたたな     3.あたらたな     4.あらたたな  

(4).模索     1.ぽさく     2.ぽうさく     3.もさく     4.もうさく  


問2・その仕事は趣味と実益を①兼ねるような仕事なので、採用時の②審査が③厳しいにもかかわら ず④応募する人が多い。

(1).兼ねる     1.つらねる     2.かさわる     3.かねる     4.こねる  

(2).審査     1.ばんさ     2.そうさ     3.かんさ     4.しんさ  

(3).厳しい     1.きびしい     2.はげしい     3.いさましい     4.たのもしい  

(4).応募     1.のうぽう     2.おうぽう     3.おうぽ     4.のうぽ  

問3・長年にわたる支配体制が足元的①崩れ始めたのは、②自らの政治的③腐敗を④省みなかった当然の結果であった。

(1).崩れ始めた     1.つぶれはじめた     2.こわれはじめた     3.たおれはじめた     4.くずれはじめた  

(2).自ら     1.みずから     2.かれら     3.われら     4.もっぱら  

(3).腐敗     1.ふうばい     2.ふっぱい     3.ふはい     4.ふばい  

(4).省みなかった     1.かえりみなかった     2.もどりみなかった     3.ころみなかった     4.はぶきみなかった  


問4・男女の①雇用条件の②格差は③是正されつつある。

(1).雇用     1.さいよう     2.こうよう     3.さんよう     4.こよう  

(2).格差     1.かくさ     2.きゃくさ     3.らくさ     4.こうさ  

(3).是正     1.ぜっせい     2.ぜっしょう     3.ぜせい    4.ぜしょう  

 

問題Ⅱ 次の文の_______をつけたことばは、ひらがなでとう書きますか。同じひらがなで書くことばを1・2・3・4から・一つ選びなさい。

(1).人々から歓声がわきおこる。

    1.勘定     2.関税     3.完成     4.感染  


(2).規則正しい生活習慣を身につけることは大切だ。

    1.若干     2.瞬間     3.主観     4.週間  


(3).虫傷をうけ、困っている。

    1.抽象     2.注射     3.昼食     4.忠実  


(4).なつかしい童謡を歌う。

    1.東洋     2.同様     3.導入     4.登場  


(5).この仕事について一切の責任を持つ。

    1.一斉     2.一層     3.一節     4.一歳  

 

問題Ⅲ 次の文の下線をつけたことばは、とのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。

問1・彼は①ちょめいな小説家として長い間②かつやくしてきたが、アイデアが③つきてしまったと いって④そうさく活動から遠ざかっている。

(1).ちょめいな     1.著明な     2.著銘な     3.著名な     4.著命な  

(2).かつやく     1.活躍     2.括躍     3.活役     4.括役  

(3).つきて     1.喪きて     2.果きて     3.棄きて     4.尽きて  

(4).そうさく     1.想作     2.想策     3.創作     4.創策  


問2・これは人類の①きげんと②しんかを明らかにするための③きちょうな④しょうこである。

(1).きげん     1.起元     2.紀元     3.起源     4.紀源  

(2).しんか     1.進化     2.新化     3.伸化     4.深化  

(3).きちょうな     1.輝重な     2.貴重な     3.既重な     4.希重な  

(4).しょうこ     1.詳固     2.詳拠     3.証固     4.証拠  


問3・あの会社は、①ふどうさんへの②とうしの失敗により、会社の存続が③あやぶまれているという記事が、雑誌に④けいさいされた。

(1).ふどうさん     1.不働産     2.不動産     3.不動算     4.不働算  

(2).とうし     1.投資     2.統資     3.投賜     4.統賜  

(3).あやぶまれて     1.謝ぶまれて     2.怪ぶまれて     3.難ぶまれて     4.危ぶまれて  

(4).けいさい     1.掛裁     2.掲裁     3.掲載     4.掛載  

問4・彼は多くの①こうせきをあげているが、②けんきょな人で、いつも③ひかえめだ。

(1).こうせき     1.功績     2.巧績     3.功積     4.巧積  

(2).けんきょな     1.賢虚な     2.謙虚な     3.賢許な     4.謙許な  

(3).ひかえめ     1.抑え目     2.抄え目     3.控え目     4.攻え目  


問題IV 次の文の下線をつけたことばの二重線の部分は、とのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

(1). (しん)そうを明らかにする。

    1.部下から(しん)らいされている。

    2.(しん)けんに話し合う。

    3.病院の(しん)りょう時間は9時から5時までだ。

    4.(しん)ちょうに検討してからお答えします。  


(2). 最近のニュースをわかりやすく(かい)せつする。

    1.へい(かい)式は10時から行われる。

    2.議会を(かい)さんする。

    3.両親に友達をしょう(かい)する。

    4.景気が(かい)ふくする。

 

(3). 教材をまとめて(こう)にゅうする。

    1.この劇団は来月東京で(こう)えんする。

    2.この建物の(こう)ぞうは複雑だ。

    3.外国の雑誌を(こう)どくしている。

    4.大阪のきん(こう)に家を建てた。

 

(4). (ごう)いんに頼んで引き受けてもらった。

    1.(ごう)かなホテルに泊まる。

    2.銀行に(ごう)とうが入った。

    3.水は水素と酸素のか(ごう)ぶつだ。

    4.数学ではたくさんのき(ごう)が使われる。

 

(5). 買い物をしたら、(りょう)しゅうしょをもらってきてください。

    1.そのことは(りょう)しょうした。

    2.スポニッと勉強を(りょう)りつさせる。

    3.あの人は(りょう)しきがある。

    4.だいとう(りょう)に選ばれた。


問題Ⅴ 次の文の________の部分に入れるのに最も適当なものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

(1).目を閉じると、楽しかった学生時代の思い出が________。

    1.よみがえる     2.ちかづける     3.すきとおる     4.たてまつる  


(2).彼はいつも________商売をする。

    1.けむたい     2.まぶしい     3.はかない     4.あくどい  


(3).うちの子は運転が乱暴で、事故を起こすのではないかと、わたしはいつも________している。

    1.おどおど     2.しみじみ     3.はらはら     4.ぼつぼつ  


(4).あの人は常に努力を________ので、尊敬されている。

    1.かばわない     2.おかさない     3.おにたらない     4.かたよらない  


(5).この事業を実行するためには、まず人材を________する必要がある。

    1.確信     2.確立     3.確率     4.確保  


(6).何回会議をやっても結論が出ないので、________いやになた。

    1.つくづく     2.わざわざ     3.ぞくぞくと     4.くれぐれも  


(7).畑に________コムキ゛が芽を出した。

    1.ました     2.まった     3.まいた     4.まげた  


(8).公式の席では、その場に________服装が要求される。

    1.みぐるしい     2.めざましい     3.たくましい     4.ふさわしい  


(9).いくら努力しても成果があがらないので、________なってきた。

    1.とうとく     2.むなしく     3.ひさしく     4.たやすく  


(10).海外で買ってきた物を空港で________されることがある。

    1.収集     2.収容     3.徴収     4.没収  


(11).たいこの音が聞こえてきて、祭りの________がいちだんと盛り上がってきた。

    1.フ゛-ム     2.ホ゜-ス゛     3.ム-ト゛     4.リ-ト゛  


(12).この古い寺の庭は________ がある。

    1.おおすじ     2.おもむき     3.おとも     4.おそれ  


(13).時間がないので、________話してください。

    1.ぞんざいに     2.おおまかに     3.にわかに     4.おろそかに  


(14).心鈴木さんはいつも________ことを言って、まわりの人を困ちせる。

    1.無効な     2.無念な     3.無茶な     4.無口な  


(15).わたしの秘書はとても________がいいので助かっている。

    1.てぎわ     2.しらべ     3.こころえ     4.うちわけ  

問題Ⅵ 次の(1)から(10)までの  のことばの意味が、それぞれのはじめの文と最も近い意味で使われている文をA・B・C・Dから一つ選びなさい。


(1).はこぶ……何度電話しても担当者が不在なので、さっぱりことがはこばない。

    1.交渉が順調にはこぶように努力している。

    2.この港には世界中から貨物がはこばれてくる。

    3.許可をもらうためには役所に何度も足をはこぶ必要がある。

    4.親鳥はせっせとえさをはこび子を育てる。  


(2).ひどい……先輩からひどいことを言われて、泣いてしまいそうになった。

    1.ひどいけがをした子供は、なんとか助かり そうだ。

    2.ちょっとぶつけただけなのに、ひどくへこんでしまった。

    3.こんな安い給料で夜遅くまで働かせるなんて、ひどい社長だよ。

    4.試験の点数はひどいものだった。  


(3).もつ……そんなに忙しくて、よく体がもつね。

    1.この建物はあと5年はもつだろう。

    2.この店の支払いはわたしが もつ。

    3.自信をもって発言した。

    4.地図をもって山に登る。


(4).かげ……小さな魚は、岩のかげに隠れて眠るものが多い。

    1.霧の中に人のかげらしいものが浮かんで見えた。

    2.夕 日に照らされた木のかげが地面に長くのびている。

    3.顔の右半分は、光が当たらないため、かげになっている。

    4.山のかげにはまだ雪が残っている。  


(5).かためる……もう少し市場を調査してから販売方法をかためよう。

    1.政府と与党との話し合いで予算案がかためられる予定だ。

    2.工事を始める前に土台をしっかりかためなければならない。

    3.ゼリーをかためるためには冷蔵庫に入れるのがいい。

    4.雪を握ってかため、ぶつけ合って遊んだ。

(6).あく……テープレコーダー、あいたら使わせてください。

    1.このびんのふたは、わたしの力ではあかないみたいだ。

    2.週末なので、ホテルの部屋はひとつもあいていない。

    3.電車のドアがあくと、乗客たちがいっせいに降りてきた。

    4.あきれてしまって、あいた口がふさがらない。

(7).いっしょ……黙って借りるのは、どろぼうといっしょだよ。

    1.野菜と肉をいっしょに煮ると、いい味が出る。

    2.きのうは、夜おそくまで彼女といっしょだった。

    3.自由とわがままをいっしょにしてはいけないと思います。

    4.ドライバーはペンチといっしょにしておいてね。


(8).ふれる……ほおにふれる風が快い。

    1.首相は、今日の記者会見では、経済問題にふれなかった。

    2.展示してある絵には、決してふれないこと。

    3.わたしは、法にふれることはなにもしていない。

    4.最後の章で外国での日本研究の動向にふれておきたい。


(9).あまい……子供にあまい親が増えているようだ。

    1.あまい言葉には気をつけた方がいい。

    2.最近、あまくない飲み物がよく売れている。

    3.どこからともなくあまい香りが漂ってきた。

    4.山中先生より中村先生の方が採点があまい。

(10).かける……この作品は時間をかけてていねいに仕上げた。

    1.たき火をした後、バケツで水をかけて消した。

    2.新いかテンをかけ、壁に絵を飾った。

    3.君には苦労ばかりかけてすまない。

    4.あの夫婦は一人息子の結婚式にずいぶん金をかけたらしい。


文章标签:1996年日语能力考试1级真题(1),单词学习,日语更多相关文章信息
如果下面的推荐课程让您意犹未尽,请猛击这里查看全部课程。
课程名称 有效期 课时 原价 优惠价 试听 购买
新版标准日本语初级上册 240天 80节 580.0元 370.0元
新版标准日本语初级下册 240天 75节 690.0元 480.0元
新版标准日本语初级全套 (上册、下册)
关闭查看课程有效期
查看
155节 1270.0元 590.0元
新版标准日本语中级 360天 243节 980.0元 590.0元
新版标准日本语全套(初级、中级)
关闭查看课程有效期
查看
398节 2250.0元 840.0元
新版标准日本语初级(上册)(唐蕾版) 240天 96节 698.0元 498.0元
新版标准日本语初级(下册)(唐蕾版) 240天 96节 698.0元 498.0元
新版标准日本语初级全套(上册、下册)(唐蕾版) 192节 1396.0元 898.0元
每天30分钟玩转日语发音 60天 19节 298.0元 198.0元
大家的日语(1) 240天 60节 600.0元 500.0元
N5达人日语会话 120天 37节 598.0元 398.0元
大家说日语(1) 150天 15节 398.0元 258.0元
大家说日语(2) 150天 18节 498.0元 358.0元
日语发音+大家说日语1.2套餐
关闭查看课程有效期
查看
52节 1194.0元 498.0元