日语的语法学习
来源:
1235yinming@
| 更新日期:2014-04-25 16:50:42 | 浏览(58)人次
一、品词
(一)、品词的分类。
(1)名词:
人(ひと)国家(こっか)共?主?(きょうさんしゅぎ)山(やま)川(かわ)
(2)代名词:
私(わたし)あなたここそこ
(3)数词:
一(いち)一つ(ひとつ)一番(いちばん)
(4)动词:
彼は北京にいる。他在北京。
私たちは日本?を?う。我们学习日语。
赤旗(あかはた)が翻る。红旗飘扬。
(5)形容词:
意思(いし)が?い(こわい)。意志坚强。
彼は意志の?い人だ。他是个意志坚强的人。
(6)形容动词:
彼の行?(こうどう)は勇敢(ゆうかん)だ。他的行动是勇敢的。
果断(かだん)な?置(しょち)をとる。 采取果断的措施。
(7)助动词:
先生は王君に新?を?ませる。老师让小王念报纸。
王君はすらすらと?みました。小王流利的念下来了。
彼は?みたがったが、なかなか?めない。他也想念一念,可总是念不下来。
(8)副词:
ごくやさしい??。非常容易的问题。
はっきりと言った。说得很清楚。
からからと笑った。哈哈大笑起来。
(9)接续词:
北京および天津(あまつ)。 北京和天津。
??もしくは??(でんぽう)。电话或者电报。
仕事が始まった、けれども技?(ぎし)はまだ来ない。工作开始了,可是工程师还没有来。
私はできなくて困った、そこで、古参(こさん)??者(ろうどうしゃ)に?ねる(たずねる)。我做不出感到为难,所以请教了老工人。
(10)连体词:
ある人。有那么个人。
あらゆる方法。各种方法。
(11)感叹词:
ああ、嬉しい。啊!真高兴。
はあ、すごいです。嘿,真了不起。
もしもし。喂喂。
はい、分かりました。是,知道了。
(12)助词:
北京から天津まで百二十キロばかりあります。从北京到天津约一百二十公里左右。
夏休みが来た。暑假来了。
私は天津へ行きますが、あなたは残り(のこる)ますか。我要去天津,你要留在这里吗?
(二)句子的成分与品词的关系。
1,主语和谓语:
??者が?く。工人劳动。
みんなは健やか(すこやか)だ。大家都健壮。
室内(しつない)が明るい。室内明亮。
2、宾语和补语:
宾语:本を?む。读书。 本
字を?く。写字。字
生?(せいさん)を高める(たかめる)。提高生产。生?
私たちは社会主?(しゃかいしゅぎ)を建?(けんせつ)する。我们建设社会主义。社会主?
补语:帝国主?(ていこくしゅぎ)と?う。跟帝国主义斗争。帝国主?
革命(かくめい)に身(み)をささげる。献身革命。革命
われわれは人民(じんみん)に奉仕(ほうし)する。我们为人民服务。人民
3、定语和状语:
定语:?い(かたい)意志。坚强的意志。
立派な行い(おこない)。出色的行为。
あらゆる方面(ほうめん)。各个方面。
さびないねじ。不生锈的螺丝钉。
?くことは?しことだ。劳动是件愉快的事。
状语:高く?ぶ。高飞。
?して(けっして)うそを言わない。决不说慌。
4、接续语:
君の考えはいい、だから、君の言ったようにする。你的意见是对的,所以就按照你的去做。
5、独立语:
やあ、王さん、どちらへ。啊,老王,你到哪去?
そら、??れ。喂,加油啊。
二、体言
1、名词
先生がいらっしゃった。老师来了。 主
授?が始まる。开始上课。 主
教科?(きょうかしょ)がある。有课本。 主
先生が学生にプリントを渡した(わたす)。老师发给学生讲义。 主、补、宾
私はバスで学校に通っ(かよう)ています。我乘公共汽车上学。 状。
友?からの便り(たより)があった。有封朋友来的信。 定
あれが天安?(てんあんもん)だ。那就是天安门。 谓
あそこにいるのが弟です。那是我弟弟。 谓
人?の社会。人类社会。 定
自然の美しさ。自然之美。 定
きょう行く。今天去。 状
明日?る。 明天回去。状
2、固有名词
山(やま)、川(かわ)、草(くさ)、木(き)、大人(おとな)、子供(こども)、土?(みやげ)………………
3、汉语名词
菊(きく)、茶(ちゃ)、?(もん)、正直(しょうじき)、自由(じゆう)、万?(ばんざい)、??(さんぎょう)、?炭(とたん)、映画(えいが)野球(やきゅう)。
4、外来语名词 略
5、形式名词
(1)こと
A、作为名词的こと
本当のこと。 事实。
ことの真相(しんそう)。 事实真相。
ことを起こす(おこす)。 挑起事端。
なんだか、ことが起こり(おこり)そうな予感(よかん)がする。我觉得要发生什么不详之事。
ことの起こりはこうだ。事情的来龙去脉是这样的。
B、作为形式名词的こと
①事实状态。
解放前北京のことを北平(きたひら)といっていた。解放前管北京叫北平。
王君が英?ができないことを忘れていた。我忘了老王不会英语。
健康(けんこう)を害(がい)することが一番おそろしい。最可怕的是有损于健康。
?静(かんせい)なことがなによりもありがたい。清静比什么都令人高兴。
嬉しいことには、あの子も大学入?(にゅうし)に合格(ごうかく)した。高兴的是那个孩子也考上了大学。
?中?(ほうちゅうだん)は本月三日北京に到着(とうちゃく)することになっている。访中团预定本月三日到达北京。
工?へ行くことになりました。决定上工厂了。
このたび北京へ?勤(てんきん)いたすことになりました。这次决定调到北京工作。
②内容(有关……事情)
さっき??(しょき)の言われたことをよく?えておいて、しっかり?きなさい。要牢记刚才书记的指示,要好好工作。
いくら忙しくても、人に?まれたことを忘れてはいけないでしょう。再忙也不应该忘了受人之托的事情。
?の言うことをきいてくれ。听听我说的吧。
思いがけないことを耳にした。听到了意想不到的事。
夫?(ふうふ)喧?(げんか)のことだから、?にしないでいいですよ。夫妇吵架,别搁在心上。
子供のことだから相手(あいて)にしないでください。小孩子的事情别当真。
③行为
人にすまないことは??(ぜったい)しません。我决不做对不起人的事情。
してよいことと?いことの区?(くべつ)がつかなければだめだ。分不清事情的好坏可不行。
人のためになることなら、何でもいたします。对别人有好处的事,我什么都干。
?いことをしてはいけない。不能干坏事。
④功能
空?(くうき)?染(おせん)は人に害をもたらすことで、政府(せいふ)としては非常(ひじょう)にそれを重?(じゅうし)している。空气污染对人有害,政府非常重视这个问题。
⑤经验、情况。
日本に行ったことがありませんけれど、?物(しょもつ)や人の?で、大体日本の社会事情(じじょう)を知っています。
虽然没到过日本,不过通过书本和别人的介绍,我对日本社会还是了解的。
どこかで?たことのある?。好象在哪见过面。
朝の出勤(しゅっきん)に?に合わないことがある。有赶不上早班车的时候。
体の都合(つごう)で欠席(けっせき)することもある。由于身体关系,也有缺席的情况。
そんな?鹿なことがあったかね。竟有过那种蠢事。
あなたは北京へ行ったことがありますか。你去过北京吗?
それを?にも?したことはない。这事没向任何人说过。
きいたことがあるが、?たことはない。听说过,可是没见过。
そんなにあわてることはない。不必那么着忙。
こちらから?めることもない。没必要,由我们去决定。
?たこともない。见都没见过。
わざわざ言ってやることはない。用不着特意去为他。
⑥可能或不可能的对象。
私は日本?で手?を?くことができる。我能用日语写信。
しかられることはあるまい。不至于挨说吧。
解放前の惨め(みじめ)な生活は私にとって一刻(いっこく)も忘れることはできない。我时刻不能忘记解放前的悲惨生活。
⑦条件
しっかりしないことには(しないと)、台?し(だいなし)になってしまう。要不好好工作,可要前功尽弃。
⑧决意,习惯
今日から、タバコをやめることにする。今天起戒烟。
そんなら、この?はきかなかったことにしましょう。若是这样,刚才的话算我没听。
いつも朝早くおきて体操(たいそう)することにしている。经常早起做早操。
都合(つごう)で会?を三日?延?(えんちょう)することとした。根据情况,会议延长了三天。
私どもは李君を?事(かんじ)に?ぶことにした。我们决定推选老李当干事。
⑨事态,样态,终助词
大?なことになった。可了不得了。
まあ、素?なこと。哎呀,真漂亮。
?列品(ちんれつひん)には触らないこと。不得触摸陈列品。
(2)もの
A、作为名词的もの
ものを大切にしなさい。要爱护东西。
人のものは人のもの、自分のものは自分のもの。人家的是人家的,自己的是自己的。
ものをいえないほど疲れた。累得说不出话来。
ものを言うのが?劫(おっくう)だ。懒得说话。
物も食べない。连饭(食物)都不吃。
この服地(ふくじ)はものがいい。这块衣料好。
?によくものの分った人だ。他可是个通情达理的人。
金にものを言わせる。金钱万能。
目が口ほどものを言う。眼睛能象嘴一样传情。
|
文章标签:日语的语法学习,语法学习,日语更多相关文章信息
如果下面的推荐课程让您意犹未尽,请猛击这里查看全部课程。