日语阅读:山魁夷「ひとすじの道」
来源: 万语网 | 更新日期:2007-08-21 18:15:43 | 浏览(189)人次
ひとすじの道が、私の心に在った。 夏の早朝の、野の道である。 青森県種差海岸の、牧場でのスケッチを見ているとき、その道が浮かんできたのてある。 正面の丘に灯台の見える牧場のスケッチ。その柵や、放牧の馬や、灯台を取り去って、道だけを描いてみたら——と思いついた時から、ひとすじの道の姿が心から離れなくなった。 道だけの構図で描けるものだろうとかと不安であった。しかし、道のほかに何も描き入れたくなかった。現実の道のある風景でなく、象徴の世界が描きたかった。したがって、どこの道を描くといるわけではないのだが、いろんな条件を考えてみると、やはり、種差牧場の道を手がかりにして構成するのが、まとまりがよさそうに思えるのだった。しかし、その牧場をスケッチしたのは戦前のことで、十数年も前のことである。はたして、あの道が、あのままの姿で、今でも在るのだろうか。心細いことであった。 行っても無駄ではないか、何も、あの未知にこだわることはないとも考えられた。昭和二十五年のことであるから、旅行事情もあまり良いとは云えない頃だったが、私の懸念は、そのことではなかった。最初の拠り処となった現実の風景が、すっかり変ってしまっていた場合、せっかく心の中に形成されかかっている道の影が、薄れてしまうのではないかと心配であった。 それでも、どうしても行ってみたくなった。東北本線が水害で不通になっていた時なので、奥羽線で青森を廻って八戸に着いた。 種差海岸の牧場へ行くと、その道は荒れてはいるが、以前のまま牧場の中を通って、灯台の丘へと、ゆるやかに続いていた。 「着てよかった」と、ひとりごとを言って、私はその場に立ちつくした。 海へ傾斜している芝のスロープの中に、その道は両側を雑草にふちどられて、まっすぐに、ゆるやかに上ってゆき、やや、右へ曲がろうとして、視界から消えている。そして、遠く向うの丘を、その続きと思える一線が横切っているのが見える。 しかし、十数年前のスケッチから、私の心の中に浮び上ってきた道と、この現実の道は、かなり隔たりはあった。大づかみな構図としては、この丘と道との組合せでよいように思えたが、今、目の前にある道は、夏の陽にやかれ、土も草も乾いていた。道の土の持つ落ち着きのある情感、両側の草と道との境のささやかな味わい、そういうものが失われていた。向うの丘のスカイラインも、以前はゆったりとした線であったが、今はその頂きに岩が露出している。十年の風雪が洗い出したものであろうか。戦争の荒廃の跡は、この、みちのくの果ての牧場の道にも、あらわれていると思えるのだった。 私は、しっとりと潤いのある道が描きたかった。事情を話して牧場へ泊めてもらい、朝早く、まだ陽の登らぬうちに、この道を写生した。市川へ帰ってきてからも毎朝、近くの川の堤を歩いて、露に濡れた草むらや、土の色を見ては参考にした。こうして、「道」の制作の準備を進めていった。 道は、歩いてきた方を振り返ってみる時と、これから進んでいこうとする方向に立ち向かう場合がある。私はこれから歩いていく方向の道を描きたいと思った。ゆるやかな登坂に向った時、私達には、これから、そこを歩いていくという感じが起る。それに反して下り坂を見おろすと、今までたどってきた道を振り返った感じになり易い。 この道の作品を描いている時、これから歩いてゆく道と思っているうちに、時としては、今までにたどって来た道として見ている場合もあった。絶望と希望とが織り交じった道、遍歴の果てでもあり、新しく始まる道でもあった。未来への憧憬の道、また、過去へ郷愁を誘う道にもなった。しかし、遠くの丘の上の空を少し明るくして、遠くの道が、やや、右上りに画面の外へ消えているようにすると、これから歩もうとする道という感じが強くなってくるのだった。 人生を道にたとえるのは平凡である。しかし芭蕉が、あの不朽の紀行文に「奥の細道」と題したのは、その文中に、おくの細道の山際に云々の文があるところから、現実の道の呼び名でもあり、奥州地方の細々とした道の意味からでもあろうが、辺鄙な地方の細々とした道をわけて旅行く自分の姿、芭蕉の人生観、芭蕉の芸術観の象徴として選んだ題名と云えるだろう。私も、いつも旅をし、旅を人生とも、芸術とも感じている人間であって、遍歴としての道は、かなり鮮明な映像となって、心に深く刻みつけられている。 私もいろんな道を歩いた。 早春の丘の道。あざやかな緑の縞模様を描く麦畑.まだ芽の出ない桑畑.遠くの嶺嶺には白い雪。エメランドの空に軽やかな雲。 渓流に沿って、いくつものさびしい山村を結び、杉木立ちの影を落す旧街道。石をのせた板葺き屋根。暗い部屋の中の蚕棚。筬の音。 ぶな、みずならの林の奥へと、落ち葉を敷きつめた道がある。やわらかな足裏の感触。落ち葉を踏む音。そこ、ここに白樺の幹があざやかに立つ。林の奥に明るい楓の朱色。 雪国の道。踏み固められたところを、ひろって歩く。橇が来る、すれちがいざまにわきへ寄ると、よろけて深い雪の中に踏み込んでしまう。若い女の頭巾の鮮やかさ。 軒下をきれいな水が流れる。古い小さな町。連子窓の下に並べられた草花の鉢.壁のはがれ落ちた土蔵に明るい夕映え。暖簾。古風な看板。 都会の雨の舗道。飾り窓の華やかな灯りがにじむ。地下室のバーから昇って来るジャズの旋律。疲れた顔の人々。寂寞。 新しい美の字の徽章の学帽。うぐいすだにの駅から桜の花を踏んで、博物館のわきを通り学校へ通った道。 秋の夜。美術館の壁に貼り出された入選者発表。暗い中に人々のどよめき。初入選の喜びに、中に浮く足取りで坂下の郵便局へ、公園の道を走った――神戸の両親に電報を打つために。 城壁沿いに驢馬に乗った老人がやってくる。石橋の下で村の女達が布を棒で叩きながら洗濯をしている。白楊の並木が風にそよぐ熱河省承徳の道。 ローマ郊外のアッピア街道。廃墟と糸杉と傘松。パウロがキリストのまぼろしを見た道。夏の雲。遠い雷。 古い破風造りの家並み。時計台のある都門の塔の上に、こうのとりの巣.広場の泉。馬車の蹄が夕闇迫る石畳の道に火花を散らして通り過ぎる。バイエルンの旧都。 召集令状を受け取りに、品川駅から灯火管制下の暗い街を、区役所へ歩いて行った雨上りの道。 まだ熱い瓦礫と、切れ落ちた電線、斃れた馬、黒い煙。日蝕のような太陽。空襲下の熊本市の道。 母の柩車を引いて行った荊沢の道。風が強く新雪に輝く富士山が澄み切った空に浮んでいた―― 道の思いでは尽きない。これからも、どんな道をたどることか。ジュ―ベルトの歌曲集「冬のたび」はミュラーの死によるものだが。全篇冬の道をたどる旅人の孤独な姿を描いて、人生の寂寥を歌っている。有名な「菩提樹」の歌も、この一連の詩、漂泊の冬の旅のさ中にあって、都門のそばの泉に立つ菩提樹の葉かげに、心の休らう場があったことを回想する郷愁のうたである。また、「道しるべ」は、曠野をさまよう旅人が道しるべを見出すが、それは何人も再び還ることのない道を示している。最後に旅人は「宿」に来る。墓場である。宿のしるしは、葬いの青い花であり、その冷たい臥床に疲れた身を休めようとする。しかし、宿のあるじに拒絶されて、ふたたびさまよっていく。この道は絶望の果ての冬の道である。私は冬の道を経て、ようやく、初夏の朝露を含んだ草原の道に立ち向かおうとしている。 「道」をその年の秋、第六回日展へ出品した。竪長の画面の、ほぼ中央に、やや、ピンク色がかったグレーの道、左右の叢や丘は青緑色、空は狭くとり、青味がかったグレーにした。この三つの色の分量の対比を考えた。出品作としては、ずいぶん小さい画面であるが、これ以上大きくすると画面の緊密感がうすれると思った。小さい目の画面を充実させることが、この絵の場合、必要であると考えた。 こつこつと積み上げるような丹念な描き方で仕上げていった。 この年、初めて日展の審査員になり、この「道」の出品作は多くの人々の共感を得て、画壇的にも世間的にも認められるようになった。 人生の旅の中には、いくつかの岐路があり、私自身の意志よりも、もっと大きな他力に動かされていると、私はこの本のはじめの章に書いている。その考え方は今も変わらないが、私の心の中に、このひとすじの道を歩こうという意志的なものが育ってきて、この作品になったのではないだろうか。いわば私の心の据え方、その方向というものが、かなり、はっきりと定まってきた気がする。しかし、やはりその道は、明るい烈しい陽に照らされた道でも、陰惨な暗い影に包まれた道でもなく、早朝の薄明の中に静かに息づき、坦々として、在るがままにある、ひとすじの道であった。 東山魁夷:日本画家、随筆家。横浜市生まれ。本命新吉。東京美術学校日本画家に在学中、二回帝展に出品し、1931年同校を卒業.1933年~35年渡欧し、第一回日独交換留学生としてベルリン大学哲学部美術史科に学ぶ。帰国後、官展を中心に活躍.つねに風景画にとりくみ、純度の高い澄んだ近代画境を追求いている。日本芸術院会員.1969年文化勲章受賞.代表作「残照」「道」「朝明けの潮」ほか。随筆に「わが遍歴の山河」「風景との対話」などがある。 |
课程名称 | 有效期 | 课时 | 原价 | 优惠价 | 试听 | 购买 |
240天 | 80节 | 370.0元 | ||||
240天 | 75节 | 480.0元 | ||||
关闭查看课程有效期
|
155节 | 590.0元 |
关闭
试听课程
|
|||
360天 | 243节 | 590.0元 | ||||
关闭查看课程有效期
|
398节 | 840.0元 | ||||
240天 | 96节 | 498.0元 | ||||
240天 | 96节 | 498.0元 | ||||
关闭查看课程有效期
|
192节 | 898.0元 | ||||
60天 | 19节 | 198.0元 | ||||
240天 | 60节 | 500.0元 | ||||
120天 | 37节 | 398.0元 | ||||
150天 | 15节 | 258.0元 | ||||
150天 | 18节 | 358.0元 | ||||
关闭查看课程有效期
|
52节 | 498.0元 |
关闭
试听课程
|
你可能感兴趣的文章
- 日本語の常識1:切るのになぜ“刺す"か(在线日语学习网) 2018-11-09
- (中日对照)日本的便当(日语视频学习网) 2018-11-09
- 原创日语古典俳句(日语培训网) 2018-11-09
- 日本前首相鸠山由纪夫成为国内大学名誉教授(日语学习网) 2018-11-06
- 日本中小学“光盘行动”引争议(日语培训网) 2018-11-06