您的位置:万语首页>学习指南> 日语新語辞典より現代を映すキーワード900語 10

日语新語辞典より現代を映すキーワード900語 10

来源: 万语网 | 更新日期:2007-08-22 15:36:53 | 浏览(161)人次

  国際経済と国際金融

  インベストメントバンク 「investment bank」

  証券引き受けや企業買収(M & A)業務を行う金融業者。投資銀行とも呼ばれるが,リテールなどの通常の銀行業務は行わない。

  カジノしほんしゅぎ 「カジノ資本主義」

  現代の国際金融や外国為替市場の投機が賭場におけるギャンブルゲームに類似してきたことを象徴的にいう語.

  〔イギリスの経済学者ストレンジ(Susan Strange)の同名著作(1986 年刊)から〕

  グローバリズム 「globalism」

  国際社会における相互依存関係の緊密化や通信手段の発達による情報伝達の加速化などにより,世界を国家や地域の単位からではなく,それらを連関した一つのシステムとしてとらえる考え方。地球主義.

  グローバルスタンダード 「global standard」

  〔世界標準の意〕

  (1)金融システムや経営システムなどにおいて,国際的に共通している理念やルールのこと。

  (2)工業製品などの国際標準規格。

  こくさいかいけいきじゅん 「国際会計基準」

  〔International Accounting Standards〕

  国際会計基準委員会が作成した,企業会計に関する国際的な基本的諸基準。証券監督者国際機構の承認を経て,各国に導入された事実上のグローバル-スタンダード。厳密な会計処理とディスクロージャーが特徴。日本でも新会計基準として導入された。2001 年以降は国際会計基準委員会に代わり,国際会計基準審議会が国際財務報告基準とともに改訂作業を行う。IAS.

  →国際財務報告基準

  →新会計基準

  タックスヘイブン 「tax haven」

  外国企業に対して税制上の優遇措置を与えている国または地域。租税回避地。

  ニューエコノミー 「new economy」

  アメリカで,景気循環が消滅し,インフレなき経済成長が続くとする説.規制緩和,情報通信技術の進歩,資本装備率の増加による在庫の減少や,柔軟な労働市場がこれをもたらしているといわれる。転じて,株式市場などで従来型の企業(オールド-エコノミー)に対し,インターネット関連企業をニュー-エコノミーと呼ぶ。

  ヘッジファンド 「hedge fund」

  高収益を目的とするファンドの一。株式,債券,為替など多様な変動商品を投資対象として,空売り空買いなどをしながら投機的に運用して高利潤を得るファンド。

  メガコンペティション 「megacompetition」

  世界中の企業が国境や業界を越えて地球的規模で競争を行う状態.大競争。

  メガバンク 「megabank」

  持ち株会社方式などを用い銀行証券保険など幅広い金融業務をカバーする巨大総合金融会社。規制緩和で世界中で国境を越えて統合が進んでいる。単に,大銀行どうしの合併統合をいう場合もある。

  よんひゃくまんだいクラブ 「400 万台クラブ」

  自動車産業で企業グループが存続するためには 400 万台以上の生産規模が必要という考え方。コスト-ダウンや巨大化する技術開発費がその背景にあり,国際的な合併や提携が進んでいる。

  BIS (ビス) [Bank for International Settlements]

  第一次大戦後のドイツの賠償を処理するため,1930 年スイスのバーゼルに設立された国際銀行。現在では主要工業国の国際的な金融政策の調整の場として重要。国際決済銀行。

  BIS 規制

  銀行の健全性確保や競争の公平性の確保を目的として,BIS が定めた民間銀行の自己資本比率に関する国際的な統一規制。狭義には 1988 年合意し,92 年末(邦銀は 93 年 3 月末)以降適用された,保有資産を信用リスクでウエート付けした総資産を用いる BIS 基準自己資本比率規制をさす。その後,保有株式金利為替などの相場変動で生じる市場リスクに関し管理強化およびリスクに対応した自己資本の積み増しなどを必要とする第二次 BIS 規制(BIS マーケット-リスク規制)を 1997 年末から(邦銀は 98 年 3 月末)適用,現在は新 BIS 規制策定が進められている。

  →BIS

  →BIS 基準自己資本

  →BIS 基準自己資本比率

  →新 BIS 規制

  →リスク-ウエート

  IMF [International Monetary Fund]

  国際通貨基金。第二次大戦後の国際通貨制度の安定を目指すブレトンウッズ協定に基づき,1945 年 12 月に発足した国連の専門機関.加盟国は出資義務を負い,金ドルを基軸とする固定相場制の下,為替取引を自由化し,国際収支が悪化した国は資金の融通を受けられるとされたが,73 年以降の変動相場制への移行に伴い,その性格をやや変えた。日本は 52 年に加盟。

文章标签:日语新語辞典より現代を映すキーワード900語 10,实用资料,日语更多相关文章信息
如果下面的推荐课程让您意犹未尽,请猛击这里查看全部课程。
课程名称 有效期 课时 原价 优惠价 试听 购买
新版标准日本语初级上册 240天 80节 580.0元 370.0元
新版标准日本语初级下册 240天 75节 690.0元 480.0元
新版标准日本语初级全套 (上册、下册)
关闭查看课程有效期
查看
155节 1270.0元 590.0元
新版标准日本语中级 360天 243节 980.0元 590.0元
新版标准日本语全套(初级、中级)
关闭查看课程有效期
查看
398节 2250.0元 840.0元
新版标准日本语初级(上册)(唐蕾版) 240天 96节 698.0元 498.0元
新版标准日本语初级(下册)(唐蕾版) 240天 96节 698.0元 498.0元
新版标准日本语初级全套(上册、下册)(唐蕾版) 192节 1396.0元 898.0元
每天30分钟玩转日语发音 60天 19节 298.0元 198.0元
大家的日语(1) 240天 60节 600.0元 500.0元
N5达人日语会话 120天 37节 598.0元 398.0元
大家说日语(1) 150天 15节 398.0元 258.0元
大家说日语(2) 150天 18节 498.0元 358.0元
日语发音+大家说日语1.2套餐
关闭查看课程有效期
查看
52节 1194.0元 498.0元