日本语能力测试一级语法测试练习2
来源: 万语网 | 更新日期:2007-08-22 15:50:58 | 浏览(122)人次
接続詞 1 順接 (1)文A(原因、理由)_______文B(結果、結末) だから 雨になりそうだ。だから、ピクニックはやめよう。 文Bは当然の結果。 その結果 毎日練習した。その結果、できるようになった。 したがって 明日は午後から先生方の会議がある。したがって、授業は午前中までだ。 そのために 事故にあいました。そのために、遅れてしまいました。 文Bのことが起こった理由を強調. それで 飲みすぎた。それで、頭が痛い。 ゆえに 外国人であるがゆえに、特別あつかいされる。 書きことば。論文などで使われる。 (2)文A_______文B(話が発展する) すると 窓を開けた。すると、虫が入ってきた。 文Aのあと続いて文Bが起こる。 今日は火曜日だね。するとあの店は休みだね。 そこで 外が暗くなった。そこで電気をつけた。 ある状態のときに、意識的に何かをする。文Bの文末に形容詞は使えない。 それで 「きのう彼とテニスをしたんだ。」「それでどっちが勝ったの。」 相手の話を次から次へと聞き出すときに使われる。 それなら 「明日は都合が悪いんです。」「それならあさってはどうですか。」(=それでは) それでは 「暑いですね。」「それでは窓を開けましょう。」 文Aの内容から判断して、文Bで話し手の意志、提案などを言う。 (3)文A(結果、結論)________文B(理由) なぜなら 出かけるのはやめよう。なぜなら、大雨になるそうだから。 というのは 私はできるだけ歩くようにしている。というのは、運動不足だからです。 だって 「どうして会社やめたの。」「だって、給料が安いんだもの。」話しことば。 練習問題 正しいものを選びなさい。 1、「頭が痛いんです。」「 薬を飲みなさい。」 a だから b そこで c それなら 2、あの人は財産がたくさんある。 お金には困らない。 a したがって b そのために c というのは 3、テレビをつけた。結果 野球の試合をやっていた。 a それでは b その c すると 4、病気になった。 学校を休んだ。 a それで b すると c そこで 5、欲しかったけれど買わなかった。 高かったから。 a それで b なぜなら c そのために 6、彼はよく働いた。は 大金持ちになった。 a 公及磐彆 b というの c それなら 7、暑かった。 エアコンをつけた。 a すると b そこで c それなら 8、「会社やめたんだ。」「本当? これからどうするんだい。」 a だって b そのために c それで 答え:1、c 2、a 3、c 4、a 5、b 6、a 7、b 8、c 速読練習 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 人間も生物である以上、生きていくためには自己をとりまいている自然に働きかけて、自然のなかからとり出すなり「A」自然を利用いて、食物を獲得し、衣類を作り、住居を建てねばなりません。これがなんといっても自然と人間との関係でいちばん基礎的なことです。「B」大へん大事なことは、人間はこの自然への働きかけを、一人ずつで、ばらばらで行なうのではなくて、多くの人と共同して行なうということです。「C」社会的に行なうということです。人間は本来的に社会的動物なのです。われわれはこの社会のしくみを通して自然にかかわりあっているのです。「D」この社会の自然への働きかけの大きさをあらわすのが生産諸力ですし、社会が発展するということは、この生産諸力が大きくなることです。 1、文中の「A」——「B」に入れるのに最も適当なものをa——dの中から一つ選びなさい。 (1) 「A」 a)しかし b)あるいは c)ところで d)したがって (2) 「B」 a)ないし b)または c)しかも d)それにしては (3) 「C」 a)つまり b)ところが c)それとも d)それにしても (4) 「D」 a)だが b)そして c)たとえば d)さて 2、なんといってもと同じような使われ方をすることばをa——dの中から一つ選びなさい。 a)何から何まで b)何はさておいても c)いかにも d)どうしても 3、社会的動物とは、どんな動物のことをいうのか。最も適当なものをa——dの中から一つ選びなさい。 a)食物を獲得し、衣類を作り、住居を建てる動物 b)自然への働きかけを、大くの人と共同して行なう動物 c)生きていくために、自己をとりまいている自然に働きかける動物 d)自然への働きかけえを、一人で行なうことができる動物 4、かかわり合うと意味の似たことばをa——dの中から一つ選びなさい。 a)同化する b)とけあう c)関係する d)対立する 5、この文章の内容よ合わないものはどれか。a——dの中から選びなさい。 a)人間は生きていくための技術を身につけなければならない。 b)人間は単独ではなく、みんなと協力して生きていくものだ。 c)社会の自然への働きかけが大きくなるということは、社会が発展することだ。 d)社会的な動物である人間は、自然とかかわっていては社会の発展が遅れる。 答え:1(1)b (2)c (3)a (4)b 2 b 3 b 4 c 5 d |
课程名称 | 有效期 | 课时 | 原价 | 优惠价 | 试听 | 购买 |
240天 | 80节 | 370.0元 | ||||
240天 | 75节 | 480.0元 | ||||
关闭查看课程有效期
|
155节 | 590.0元 |
关闭
试听课程
|
|||
360天 | 243节 | 590.0元 | ||||
关闭查看课程有效期
|
398节 | 840.0元 | ||||
240天 | 96节 | 498.0元 | ||||
240天 | 96节 | 498.0元 | ||||
关闭查看课程有效期
|
192节 | 898.0元 | ||||
60天 | 19节 | 198.0元 | ||||
240天 | 60节 | 500.0元 | ||||
120天 | 37节 | 398.0元 | ||||
150天 | 15节 | 258.0元 | ||||
150天 | 18节 | 358.0元 | ||||
关闭查看课程有效期
|
52节 | 498.0元 |
关闭
试听课程
|
你可能感兴趣的文章
- 日本語の常識1:切るのになぜ“刺す"か(在线日语学习网) 2018-11-09
- (中日对照)日本的便当(日语视频学习网) 2018-11-09
- 原创日语古典俳句(日语培训网) 2018-11-09
- 日本前首相鸠山由纪夫成为国内大学名誉教授(日语学习网) 2018-11-06
- 日本中小学“光盘行动”引争议(日语培训网) 2018-11-06