您的位置:万语首页>学习指南> 日语社会学论文三

日语社会学论文三

来源: 万语网 | 更新日期:2007-08-22 15:58:06 | 浏览(150)人次

日语论文:流行の受容とファッション感覚

  私が調査を実施するにあたって参考にしたのは、川本勝の『流行の社会心理』である。川本は、流行現象とそれに関与する人々との関係を明らかにするため、1975年から1979年にかけて5回の調査を行っている。対象者は、1975年度から1977年度は、東京都の18歳から50歳までの住民で、1978年度は東京都内の大学2校、千葉県の大学1校、東京都内の専門学校、各種学校(服飾・デザイン関係)3校の学生である。少し視点を変えた調査として、1979年度は服飾関係の企業に勤務している、流行の送り手調査を実施している。調査方法として、年度ごとに個別面接法や集合調査法といった様々な方法を用いている。

  川本の調査内容を整理すると、20歳以上の幅広い年齢層の男女を対象に、意識調査から実際の行動パターンの調査までを手広く行っていることが分かる。しかしその分、焦点がぼけているという印象を受ける調査分析である。私は、女子大生という特定の階層のファッション感覚を調査対象とした、詳しい分析を行いたいと思う。

  調査結果からは、全体的に人々が流行に対して高い意識を持っているいることが伺えた。その上、流行をあまり意識していない者でも、他人のファッションには興味を示しており、流行現象は、無視することができにくく、否応なしに興味の対象となってしまうという傾向が読み取れた。

  特に意識調査の方では、若年層や女性、そして流行の送り手に流行追随者が多いことが明らかに示されていた。特に流行の送り手は、流行の革新性や流行が社会の発展へなんらかのかたちで寄与するという意識をはっきりと持って流行を創造し、受け手に伝達していることが伺えた。

  ここで川本の調査結果から、E・M・ロジャースの採用者カテゴリーを用いた、流行ファッションの採用の実態の結果をまとめて、6点紹介することにする((1)~(5)まで、川本、1981、p89)。
(1)男性よりも女性の方が、また若年齢層の方が、より早い時期に流行を採用する。
(2)より早期の採用者は、より後期の採用者よりも、流行意識が高い。
(3)より早期の採用者は、より後期の採用者よりも、マス・コミュニケーション、パーソナル・コミュニケーションを問わず、ともに積極的なコミュニケーション行動をしている。
(4)より早期の採用者は、オピニオン・リーダーシップをより多く発揮している。
(5)より早期の採用者は、多数の情報源から積極的に情報を求めようとするだけではなく、さらに新しい情報・専門的情報(ファッション雑誌)を求めようとしている。
(6)流行の送り手は、流行を作り出すのみならず、その採用についても、受け手よりもかなり早くに採用している。

  この他にも、全世代に渡って言えることとして、ファッションの採用動機は「個性化・差別化への欲求」が最も多く見られ、逆に「同調性の欲求」や、ステイタス・シンボルとしての流行採用という「自己顕示の欲求」は、非常に少ないということが挙げられる。しかしながら、流行への意識が低い者ほど、「周りの人に遅れないようにするため」という採用動機が多くみられ、社会的圧力によって流行を採用せざるをえない状況であることが伺える。

  また「自己顕示の欲求」と似ているが、特に女性に「自分の欠点を補う」という「劣等感の補償」が採用動機で多く見られることは、「同調性」や「差別化」と並んで、自分をより美しく演出したいという「自己実現の欲求」の表れではないかと私は感じた。同様のことが私の調査でもいえるのではないかと予想される。

  対象を女子大生に絞った私の調査には直接関係はないが、流行採用の年齢別阻害要因を挙げると、20歳までの若年層は「経済面」、30代では「実用性に欠ける」、「周囲の目を気にする」、40代以上では「年齢」、「自分には似合わない」という結果になっていることが分析から分かる。このことから年齢があがり、社会的立場が確立されてくるにつれて、流行に関心はあっても社会的圧力がかかり、採用には至らないという状況が伺える。

  さらに、流行の送り手側の流行現象に対する意識についての調査に軽く触れておきたい。流行の送り手自信の流行観は、流行はマス・メディアの介在によって操作可能であると考えており、流行現象成立の鍵はファッション雑誌やその他の情報が握っているという意識を持っていることが伺えた。

  このような流行の送り手自身の流行意識や流行の情報源・影響源以外にも、送り手側が推測した、受け手側の流行意識を尋ねた質問が見られた。そこからは、受け手の流行採用動機を、「個性化・差別化の欲求」と同程度に「同調性の欲求」や「新奇性への欲求」が強く働いているものと送り手が考えていることが分かる。しかし、実際の受け手側の採用動機は、先にも述べたように、「同調性の欲求」は非常に少ないことが明らかであり、両者の間にかなりのギャップがあることが示されている。

  ここからは、最も川本の調査で注目したい結果を踏まえて、私の仮説も一緒に紹介していくことにする。まず一つ目として、ファッション商品購入時の重要項目の、採用者カテゴリー間の相違が挙げられる。「革新者」・「初期採用者」では、「自分をひきたたせる商品かどうか」、「前期追随者」は「長く着られるかどうか」、「後期追随者」は「利便性」、「周囲との同調性」が重要視されているという結果になっている。ここでさらに詳しい考察が必要だと思う点は、流行に比較的関心が強いはずの「前期追随者」が、スタンダードなロングセラー的な服を望んでいる点である。川本は触れていないが、このことからは「前期追随者」の中に、流行は周囲の人々に遅れないためにいち早く取入れるもの、という「流行に敏感なふり」をする者が多いのではないかという仮説がたてられるのではないかと私は思う。

  このように「流行に敏感なふり」をすることに関して、2つの要因が挙げられると私は考えた。それは、ファッションに関することの情報源と影響源である。マス・メディアによるインパーソナル・コミュニケーションと、友人・販売員・店に展示されている商品といったパーソナル・コミュニケーションのうち、情報源では、両者の利用率は半々だが、影響源となると、ファッション雑誌を除けば、パーソナル・コミュニケーションが消費者にとって有効な手段であることが川本の調査から分かったからである。特に販売員の役割は流行現象を的確に知るために不可欠であると予想するので、私の調査の大きなテーマの一つとして取り上げていくことにする。

  二つ目として、若年層で流行採用の自己認識を「遅滞者」とする者がかなり存在していること(1976年度調査では46.7%、1977年度調査では33.1%)に注目したいと思う。このことからは、若者の間では流行にながされず、自己流ファッションをしている者が多いからではないかいう仮説を立てることができるだろう。

  以上のように、川本の調査は、幅広い年齢層の流行意識や実際の消費行動を、5年間という長いスタンスで捉えたスケールの大きな調査である。しかも流行現象にからむ様々な要素を含み、私の研究に数多くのヒントを与えてくれた。私の調査では調査対象者を女子大生に絞り、さらに詳しく分析していきたいと考えている。

  私が女子大生対象の調査を実施した理由は、若者の流行採用の意識に、一昔前とは違う何かが影響を与えていると考えたからである。私は以前に、あるアパレルメーカーの販売員のアルバイトをしていたことがある。接客を重ねるにつれ、若い女性の流行意識に興味を抱くようになり、現代の流行意識は、以前とは異なっているはずであると考えるようになったのである。仮説ではあるが、第一の要因として、インパーソナル・コミュニケーションであるマス・メディアによる情報の氾濫が挙げられるだろう。特に、第2章で述べたファッション雑誌の役割は大きな要因の一つであると私は考えている。そして第二の要因である、パーソナル・コミュニケーションによる周囲の人々や、販売員による影響にも注目していきたいと考えている。

  さらに、流行採用の動機の「同調性の欲求」と「差別化の欲求」そして「自己実現の欲求」の3欲求をキイワードとしてこの論文を進めていくことにしたい。この3欲求は、現代の若者のファッション観を探る上で、重要な位置を占めているとと私は考えている。仮説としては、雑誌等で情報収集した者ほど、同質化した情報の中の差異を求めて、パーソナル・コミュニケーションでより新しく、個性的な情報を得ようとするのではないかということと、遅滞者で雑誌等で情報を集めない者は、買い物の際に販売員にアドバイスを受けてから買う傾向があるのではないかということを挙げて分析に臨みたい。

  販売員対象の調査は、1995年(平成7年)11月17日・18日に実施した。対象者は富山市内のブティック約20店舗、大手百貨店のヤングファッション売り場の約10店舗、駅前ファッションビルのヤングファッション売り場数店舗の販売員。性別のうちわけは、女性97人、男性6人、無回答3人。平均年齢は24.6歳。回収部数106部。記述式が中心の配票方式の調査である。

  大学生対象の調査は、実施・回収期間は11月末から12月中旬まで。対象者は富山大学人文学部の1年生から4年生の女子学生。配票方式の調査で、回収部数は238部、回収率は59.3%。学年構成やその他の詳細は、第4章の調査報告で述べることにする。

文章标签:日语社会学论文三,实用资料,日语更多相关文章信息
如果下面的推荐课程让您意犹未尽,请猛击这里查看全部课程。
课程名称 有效期 课时 原价 优惠价 试听 购买
新版标准日本语初级上册 240天 80节 580.0元 370.0元
新版标准日本语初级下册 240天 75节 690.0元 480.0元
新版标准日本语初级全套 (上册、下册)
关闭查看课程有效期
查看
155节 1270.0元 590.0元
新版标准日本语中级 360天 243节 980.0元 590.0元
新版标准日本语全套(初级、中级)
关闭查看课程有效期
查看
398节 2250.0元 840.0元
新版标准日本语初级(上册)(唐蕾版) 240天 96节 698.0元 498.0元
新版标准日本语初级(下册)(唐蕾版) 240天 96节 698.0元 498.0元
新版标准日本语初级全套(上册、下册)(唐蕾版) 192节 1396.0元 898.0元
每天30分钟玩转日语发音 60天 19节 298.0元 198.0元
大家的日语(1) 240天 60节 600.0元 500.0元
N5达人日语会话 120天 37节 598.0元 398.0元
大家说日语(1) 150天 15节 398.0元 258.0元
大家说日语(2) 150天 18节 498.0元 358.0元
日语发音+大家说日语1.2套餐
关闭查看课程有效期
查看
52节 1194.0元 498.0元